このところ気候もすっかり秋らしくなり 適当に雨も降るので
秋野菜の生育も順調
ただし何年も前から使い切らずにぼちぼち使っていた種子は
さすがに発芽しない物が今年は多かった 猛暑のせいか?
種類ごとに発芽の良し悪しがはっきり
新しく購入した種を撒きなおし
夏の残骸整理 トマトと胡瓜のエリアを整理
トンネルの中も順調 コールラビはもう少し丸くなってきた
レタスもキャベツも順調だが調子の悪い3株を予備の苗に植え替え
オクラは2mをはるかに超え届かず収穫が大変
息子の身長が170ちょっと そろそろやめよう
今週の収穫
パープルインゲン 山ほど
なす 全開
ししとう ちょっとうんざり
スイートスポット 15本
ビックジム 10本
ハラペーニョ 25個
四角豆 10個
オクラ 10本
ジョロキア 4個
どれも先週と同じ顔ぶれ 先週の物が残っているのに・・・
採れたてのししとうやインゲンは最もおいしい物のひとつだが・・・
さすがに飽きは来ます
他の野菜がほしい・・・
ひょうたんの処理にかまけているうちにもうすぐ11月
玉ねぎ
エンドウ
ソラマメ
やらなければいけない事が目白押しだ
秋らしい気候 10月16日
