今週は研修 10月24日

今週は3日間農業の研修の為 朝7時に家を出て帰って来るのは
夕方5時の毎日
 ひょうたんは何も出来ず
 家の周りの片付けを少々
 畑は殆ど収穫以外は何も出来ず
朝5時半起きで畑へ・・・
巨大三兄弟は元気一杯先週の倍の大きさへ

コールラビは順調だが多少虫食いも

エリート レタスもいよいよ「来たーっ!」
来週はさらに倍?
もう10月も終わりだと言うのにインゲン四角豆

かなり取れるが初夏のようなみずみずしさはないような

四角豆もまだまだ花がある去年もこんな時期まであったっけ?

ホームセンターで見つけた宇宙いも(巨大むかご)は
ここへきて急に大きくなってきた
味がよければむかごより大きくて食べやすい?

こぼれた種から芽を出した野良ひょうたんはもう本葉3枚に
他にも多くのひょうたんスイカが育っている
早く整備してもう少し葉物(ほうれん草、小松菜等)を撒きたかったが
来週以降へ持ち越し

お隣の畑のほうれん草 プロは芽が揃っている
今日研修で習ったばかりだが
素人は種の深さが揃わず成長がばらばらになる
家庭菜園なら大きくなった物から取ればよいが
プロは同じ大きさ(規格)の物を一度に収穫する
さらに素人は密植しすぎる 5cmに1粒で良いそうだ 確かに心当たり!
今回の研修ではプロの農家としての考え方が色々聞けて
大変有意義でした
家の周りでは・・・

全滅したキウイはなんとも情けない姿に
毎年困るくらい取れていたのに・・・

木まで駄目になったかと思っていたら最近になって
葉は出てきたのでひと安心だが
5月に見るような葉が今出て来年に影響は無いのだろうか?
ちょっと心配

夏には余り入らなかったスズメバチも
急に沢山入るようになってきた おー怖っ!!!
急に涼しくなっていよいよ冬だが動物も植物もみんな大丈夫だろうか?

今週の収穫は先週と同じメンバー
 ししとう
 秋茄子
 パープルいんげん
 四角豆
 スイートスポットペッパー
 ビックジムペッパー
 ハラペーニョ
 パープルペッパー

オクラは来週終わりにしよう
追加
プランターのメキシカンサワーガーキンは夏にはほとんど取れなかった 
もう整理をするつもりだったが サボっていたら!
今頃になって沢山実を付けた
かなりの物が晩秋と言うより初夏の様子 地球は大丈夫か?

良く見ると模様は西瓜の様な縞模様と網目模様の2種類ある