今週は台風! 10月30日

今週は畑仕事を真剣にやろうと思ったら
もう11月だと言うのに台風! なんてこった
やる事は・・・
ほうれん草 小松菜の種まき
玉ねぎの植付け
さつまいもの収穫
枝豆(黒豆)の収穫
えんどうとソラマメの種まき

はなるべく早くやりたいが 台風のおかげで
ひょうたんの避難 
家の周りの風雨対策
が追加
どこまで出来るか
そして結果は

さつまいもは数株のみ収穫

さつまいもも今年はあまり元気が良くなかったが
やはり出来が悪い 今まではほとんど苦労なく大量に採れていたが
なんだか数も大きさもちょっとがっかりな状態
暑さのせいにしてもいいのか それとも 育て方に問題か
枝豆は今週ぜひ採りたかったが泥んこになりそうなので断念
遅くても11月中旬までに採らないと次は12月中旬に黒豆として
収穫することになる 正月の一品としては良いが 
大量に有っても困るというか飽きる
 
ほうれん草玉ねぎは雨でギブアップ

ハウスの玉ねぎ苗は何とか育っている
育てているのは全部巨大種
早生とサラダ用と貯蔵のきく品種の苗はホームセンターで買うつもり
200個位で半年近く持つ 今年は2畝で550個程植えてみよう

5月に採った物は芽が出てきてそろそろ終わり
来週には是非終わらせたい
えんどうソラマメの種まきは室内でもOKなので夜に終了
ひょうたんは台風に備えて
乾燥が進みかなり軽くなっている物もあるので
全員避難


このところの多雨が原因か 腐ってしまった物もかなりある

もったいない・・・
畑でもう少し頑張った方が良かった?

水漬けは多分飛ばされないので
雨の降る中濡れついでに水の交換 寒かったーっ
台風は夜半には通過するようだが明日はどうだろう
一夜明けてどうやら台風は直撃コースをそれた様で
雨は降り続いたものの風はたいしたこと無かった様子で一安心
ちょっと畑へ
収穫は顔ぶれは同じで量は三分の一 写真にするのは恥ずかしい
トンネルの中はあまり晴れた日が無い為か
思ったほどの成長は無し

キャべツもまあ順調

レタスは先週よりほんの一回り成長

コールラビは玉になり始め
来週はがんばらねば