今週末は良い天気に恵まれた
少々風はあったが 畑仕事には気持ちの良い日でした
先週耕しておいた所にソラマメ えんどう 苺を定植
早生のソラマメを15株
一寸ソラマメは現在発芽中なので定植は再来週?
スナックえんどう2種を20株
グリンピースは種が古かったのか初回は失敗!
2回目が発芽したところ
苺は結構難しいのと週末だけでは収穫がタイムリーに出来ない
毎年やめようかと思うがつい購入してしまう
今年は アイベリー とよのか等5種8株を定植
ほうれん草と小松菜の2回目 と
チマサンチュ10株
以前に蒔いたほうれん草と小松菜は今のところ順調
マルチ張りは1人では能率が悪い 風のある日はなお更だ!
鍬を使っていると結構陶器の破片に当たる
夏の遺跡発掘の先生が言っていたがこの辺りはかなり縄文土器の
破片が浮いてくるそうだ
これもそうなのか??? なんとなくそれっぽい!!!
そして今日の収穫は
ニンジン(黄色と白)
蕪少々 今の時期は美味しい
大根数種 辛味大根のおろしはたまらん!
夏の名残は完全に終了
宇宙芋は先週煮て食べてみたが
癖も無くなかなかおいしかった 里芋と似た味だった
里芋より収穫が少ない
今週は落ち葉がすごい
「落ち葉掻き」は結構大変 まだ機には葉が残っているので
全部落ちてから 堆肥でも作ろう
年内の植付もあと少し 11月28日
