ひょうたん工作 12月20日

農閑期の冬はクラフトの季節
乾燥した瓢箪の山を見ていると創作意欲が・・・
沸いてくる 筈だったが、今年は瓢箪の乾燥で少々お疲れモード
根が好きなので4つほど同時に手がけているが ランプ第二弾が完成
今回は紅葉(銀杏)

下書きが終わったところ(ウッドバーニング)

穴を開けて

完成!
緑 紅葉 と来たのでもうひとつ作成中

第一弾の緑葉は穴が多すぎてライトがちょっとまぶしかったので
今回は穴を大分小さくしてみました
バランスを取る為に緑葉も瓢箪のかけらで葉を60枚ほど作り
内側から貼って穴を少なくしてみました

前より奥行きが出ていい感じ!(自画自賛)
第三弾の完成は来年になる模様
先週はお茶の関係の方から瓢箪の加工の注文をいただき
花器を作成 

なかなかいい感じ?
その他のお遊び
どちらも乾燥途中に破損してしまった物を利用

アップルリンゴにしては少々長いか…

キャノンボール未熟果でかなり薄い
ひょうたん工作 結構楽しいですよ!