前から自分で作った味噌はおいしいと言う話を
何回か聞いた覚えがある
もう10年近くになるが子供が1年間山村留学した時に
父母参加の行事で味噌作りの手伝いをしたことがあった
とくればやってみるしかない?・・・か?
先週から材料の調達を開始
大豆 北海道産減農薬「とよまさり」 5Kg
周りの店では売っていないのでNETで購入
麹 コメ麹 3.5Kg
麦 麹 2Kg
塩 近所で購入
樽 焼き物はかなり高価なので樹脂製を購入
ミンサー これは人力でもいいのだがこの量になると
腱鞘炎?の恐れもあるので(本当は機械が欲しいだけ!)
調べてみると
味噌専用には「みそいち」が3万ちょっと
専用機だと20万以上の物もありびっくり
いくらプロ用の機械が好きとは言っても…年に一回だし…
ブランドの判らない魅惑の「中国製」は5,000円以下でもあるが…
とネットをさ迷っていると
ありました! ニッチ家電の雄「デロンギ製」(作っているのは当然中国?)
イタリアだけあってパスタもできる!(今度作ってみよう)
定格15分というのはちと情けないが 注文
5Kg の豆を挽くのに一体どの位の時間がかかるのやら
今週末は江戸味噌と麦味噌作りだ!
その他 いい魚があったら干物と白菜漬も一気に作ろうか
味噌作りの準備 2月22日
