帰国翌日 時差もまだ抜けない中いよいよ作業開始!
とりあえず人参とじゃがいもの畝作りを行う
何の写真かわからないが じゃがいもは約100m 人参は30m 石灰と肥料を
トラクターで剝きこみ手でFinish
汗だくになる
2時過ぎに終わり 近所の農家さんと話をしている時に・・・
地震!
最初は余裕だったがだんだん横揺れがひどくなり
事務所から畑に飛び出した
びっくりしたのは周りの田んぼがまるでプリン?の様に
大きく波を打ち真っ直ぐな筈のあぜ道が蛇の様に動いていた
地震でしゃがんでしまったのは生まれて初めての経験だった
いやーっ恐ろしい思いをした そして地面があんなに柔らかいとは・・・
家の様子を見る為に急いで帰ったが途中何軒か瓦が落ちていた
帰り着いてテレビで大変なことになっているのを知った
東京に連絡を取るのに夜まで掛かってしまった
なんだか虚脱状態でこの日の作業は中止
12日は昨晩から頭の中に鉛の塊があるように重かったが
あまり遅らせる訳にもいかず途中テレビを見ながら作業を続行
13日の昼までに人参の種まき
少し曲がっている?のはご愛嬌 赤 黄 白 紫 黒 ピンクの8種類
サラダを作ったらすごい色?
じゃがいもは大きい種芋を切りシリカをまぶし植付けの準備まで
芋に陽を当て植付けは来週に
大変なことが起こっているのになんだか春の陽気が複雑な想い
去年は実が着かなかった分?今年は花が見事な梅
本日の収穫
人参 小さいのが一山(秋に干ばつでだめになった後撒いた物)
コールラビ 2個
キャベツ 大きくならなかったメガトン
ふきのとう 最後
サンチュ/サラダ菜 春になって増えて来た
ラディッシュ 少々
しいたけ 8個(あまり世話をしていないが増えて来た)
地震発生と春の日差し 3月11~13日
