玉ねぎは毎年作っているし 薬味用にわけぎやあさつき等の葉ねぎも毎年作る
でも「長ねぎ」は今まで作った事が一度も無い
結構手間がかかりそうだし 近くの直売所で安く売っているのを見ると
どうも作る気がしなかった がっ 一度くらいは作ってみないと
何も語る事が出来ないと思い 準備開始!
畝一本15mで30本ずつ5種類作ることに
石倉根深太ねぎ
赤ねぎ
下仁田ねぎ
赤ひげねぎ
九条太ねぎ
ロープを張ってから穴掘り開始
これが一番面倒臭そうで今まで手を出さなかった
案の定20cm以上の深さに溝を作るのは腰に来る
今週も震災の影響で授業が5月からになった息子を巻き込み大分助かった!
苗を壁に立てかけるように置き土をかけた後 藁を敷く
地面より下なので這い蹲るようにして作業をする
150本植えるとゼーゼーする!長ねぎは止めておけば良かった・・・
玉ねぎは順調
マルチの穴から顔を出す雑草を取る
初めての長ねぎ 4月2日
