苗が予定よりも育ちすぎ何とも扱いづらい大きさになってしまった
第2日目は先ずマルチの穴あけから開始 株間に合わせたコンパスと
バーナーで一気にあける 200以上で小一時間かかる
穴をあける器具を使ったこともあるがゴミがでるし結構遅い
バーナーは一瞬で穴があきゴミも出ない 圧倒的に早い
その後は奥さんに手伝ってもらい午後3時過ぎに雨が降り始めるまでに
苗と格闘の末170本ほど定植終了 5~6本折ってしまった
第一農場に約120本
第二農場に80本
だいぶ育っているので今年はアンドンをどうするか・・・
と言ってもちょっと大きくなり過ぎでかぶせられない
まだ小さい三回生の苗が後30本程あるがそれは来週に
更に余る苗が40本ほど出る予定だが勿体ないので
畝をもう一本作るか・・・?!
ひょうたんの定植二日目 5月3日
