今年は梅雨入りが異常に早く しかも今のところ
本格的な梅雨空が多い 日照時間も少なく 茄子など
発育の悪い物もある
ただでさえ作業が多いこの時期
週末も雨が多かったり クラフト作業がダブルであったり
と やるべき事がどんどん溜り アップアップの状態に・・・
ここで一発借りを返しておかないと 夏まで作業に追われっぱなし
になりそうな予感!
そこで今週は2日早く農園へ これで何とか 借金を返して
主導権を取り戻したい!
一番の問題はひょうたんエリアの雑草
第一農場の地這エリアは既に雑草で瓢箪が見えなくなりかけている
もう1週間もするとギブアップ状態になりそう
第二は少しマシだが時間の問題
一日目は他のことを忘れてこれに専念する事に
少しマシな第二から
この状態から 縁を耕運機で処理した後 大所はトラクターで
3時間かかって
この状態に 久しぶりにスッキリ
まだ地這の蔓があまり伸びて煮ないのがラッキーだった
第一は
かなりの重傷
すんなり行かない訳が…
(1)雑草が既に大きくなって硬く耕運機の爪にすぐ絡まり進めない
(2)地這のひょうたんの蔓が複雑に伸びていて機械が入れない
(3)何本か野良瓢箪を育てたら何ができるか と思っていたら更に作業性が悪化
結果はこの位 残りは除草剤で行くしかないか
耕運機の爪に絡まった雑草 取るのが大変!
朝 8時から始めてここまでで4時半に 除草剤は後日に
ボトルの子供もさらに増えていた
既に10?以上ある
予定外の作業
昨日の風で倒れたトウモロコシの救助で約1時間弱 5時半で本日終了
気温は30度を軽く超え ヘロヘロ 早くシャワーとビールを・・・
第一日目雑草退治作戦 6月22日
