2011-07

おっさんの田舎ごっこ

今週の収穫 7月31日

今週も収穫の顔ぶれは先週とほぼ同じオクラのエンジンがかかった上の小さいのがカウホーンの子供 来週には大きくなり過ぎるので収穫したがこれでもふだん見るオクラより3割がた大きい下にあるのがヒルカントリーオクラ 長くはないが 太いっ!トマト 既に...
おっさんの田舎ごっこ

ひまわり 7月31日

ひまわりを定植したのは5月の中旬だったか?ちょっと遅かったようでとてもカタログ値の高さまでは行かなかったモンゴリアンジャイアント 現在は2.5m位花も小ぶり?スカイスクレーパー こちらも2.5mもうちょっと気合を入れないと
おっさんの田舎ごっこ

変な奴ら 7月31日

畑のミニトマトたちは順調に育ちそろそろ屋根の高さまで来ただんだん枝の整理も出来なくなってくるし 病気もそろそろ6段目の花が咲いている物も有るが そろそろお仕舞にしようか・・・トマトの隣ではトマティーリョ(スペイン語ではトマトの小さいの か ...
おっさんの田舎ごっこ

今週のひょうたん 7月30日

今週末は雨 干ばつの後は梅雨の戻りの様な天気暑くないと思いきや 蒸し暑い! 干ばつも困るが 日照不足もまた困る 今年はこれの繰り返し?今のところは瓢箪達は元気が良いが 雑草は更に元気が良い これまた困りもの既に相当固くなり 第一陣はフィニッ...
おっさんの田舎ごっこ

地這エリアに突入 7月24日

今日も様子を見に畑へ昨日追肥をしたのでまた元気になってフィニッシュしてほしい棚エリアで網に引っ掛かってしまったタラウマラビロバルこの形 いいわ!地這エリアは今年は雑草は少ないものの その分ひょうたんが茂りとても入れそうもないが… 中に数百個...
おっさんの田舎ごっこ

シッキム 7月24日

シッキム胡瓜が初めて取れた硬い! 皮は食べられそうもない?中は当然うりなので むいてしまったら 特徴が・・・どうやって食べようか
おっさんの田舎ごっこ

まだ小さい 7月24日

すいか作りは本当は結構難しい毎年 ひょうたんと時期が重なるため ついつい後回しになってしまう摘心したり 藁を敷いたり トンネル張ったり 肥料もデリケート形だけでなく 味も重要なので ひょうたんよりずっと難しい筈だがひょうたんの方がメインの当...
おっさんの田舎ごっこ

ようやくスタート 7月24日

苗を購入して育てている茄子は順調に収穫が続いているが「田舎ごっこ」で扱っている変な奴らも種から始めいよいよ収穫できるところまで来た左から千両二号 苗を買った内 一本が帯化したが実もこんなのが出来たロトンダビアンカ(中上と右)もう少し大きくな...
おっさんの田舎ごっこ

今週の収穫 7月24日

今週の収穫トマト 収穫最盛期 カゴ半分茄子 先週月曜に小さい物まで採ったので今週は少なめしし唐/ピーマン こちらも今週は少なめオクラ 収穫開始まだ7本ズッキーニ 猛威をふるったトロンボーンチーノもそろそろか 3本胡瓜 棚の世話があまり出来て...
おっさんの田舎ごっこ

新兵器開発 7月23日

台風通過後 普通ならフェーン現象で暑くなる筈が昨日今日と随分寒い お蔭で作業ははかどったが 今日は午後になり雨もぱらつくそこで 収穫の秋に備えて ひょうたん用の新兵器の作成田舎ごっこなので思いっきりベタな名前で水圧式種出し機「タネトール1号...