先生の米国報告 その2 7月19日

1の続き

なかなか

とてもひょうたんとは思えない 「インカの器?」

作家と作品(クール!)

素晴らしい

女性作家と


日本で言うひょうたん型のものは少ない

なかなかの味

ご苦労さん!!!

本当にお茶入れるのか?
6月末のひょうたん畑

発育状況は日本とそれほど変わらないように見えるが
とにかく広いので畝間が異様に広い6m近い

こんなに一杯あると人工授粉や芽かきなどはやっていられない?
3月の収穫の時にはおかしな格好のひょうたんが結構あったので
交雑はそれなりにあった様だ! 小さい事は気にしないのだろう
それにしても雑草が少ない! 地面にしゃがんでむしっているとは思えない
今のところは雑草はトラクター(大型)でロータリーの様だが
蔓が伸びてきたらどうするのか