今週の瓢箪 7月23日

台風の影響は全くなかったが 順調に来ていたひょうたんに
問題が有る物もちらほら出てきた 

未だフィニッシュしていないのに葉が黄色くなり始めた物(写真では判らない?)
株全体に元気がなく 実もまだ完全に硬くなっていない ので
この株はダメかも
かなり大きな実が付いていたのに 萎んできた物

干ばつでこうなったのか これは元には戻らない 残念!
他はおおむね順調 だが 去年とかなり景色の違う物も
地這エリアは侵入が難しいので 棚エリアのご紹介

キャノンボールは予定していた大きさより二割がた大きくなってしまった

これは最初何だか判らなかったもの
よくよく見ていると 頭の形に見覚えが・・・

アフリカンワインケトル
これは去年 地這で出来た物 頭の形は同じ
棚で育ったため全体が随分伸びたんだ! 全く別物の様

インドネシアの群れ

S.H.D.



棚に結構な数が下がっている

偶然見つけた テネシースピンナー(オーナメンタル)は3cmほど
よく見るとあちこちに・・・

これ以上着いて いきなり棚が崩壊 とならない様 すべての棚に
5mおきに竹で補強作業 1時間以上掛かった 今日は涼しかったので快適!
地這エリアで一つだけ目立っていた ブッシェル

大きいがまだ大きくなりそう!

エンドウの棚に勝手に生えて来た「野良ひょうたん」
既に実が着いている ちょっと儲けた感じ!