畑の瓢箪コレクション1 地這 8月27日

水漬けも第一回目が終わり種出しまであと2週間ほど
秋の種蒔きもひと段落 一瞬の暇がやって来たが・・・
天気がイマイチ! 豪雨か曇りか晴れ めまぐるしい
そこで 雨の合間を縫って 畑のひょうたんの写真を撮った
2回に分けて今年の瓢箪コレクション展
この時期のひょうたんはいよいよラストスパート
力尽きてしまった物も少なくない
地這
先週と比べても大分畑はすっきりして来た

入って行くと ウリハムシがワッと舞い上がる すごい数だ!
今の時期は葉ではなく瓢箪そのものをかじっているようだが
薬を撒くのもちょっと面倒

何度か登場している第二農場のも周りの葉が減り全容が明らかに
何とかブッシェルまたはケトルなのか地図を頼りに解明しなければ

あんなにあった葉はどこへ行った?トールボウル

タバコボックスだがかなり大きい

マーティンハウス(ジャイアント

ペア(ビック)?

ディッパー(ビック)

14インチケトル

タバコボックスに似ているがあまりにデカい ポインテッドブッシェルか?

正統派ブッシェル

グリーンドラム

聳える マーティンハウス(ジャイアント)良く見るともう一つ!

遠くの草むらに突き出た なんだろう?

植えたつもりはなかったが去年植えたあたりに出来た野良冬瓜
まだまだ地這エリアの全体を把握できないがざっと見たところには
カンティーン(ビック)が見当たらない 売れないし使い道も難しいが
あのデカさはあると嬉しい

ダック

バードハウス

今回は大っきい物の写真ばかりだが ボトル系や小さい物も大分出来ている
後半月位で 終了か