目まぐるしく変わる天気の中 最初に漬けた分の種出しを決行
蓋つきの容器を開けると… なんとも恐ろしい光景が…
何の幼虫か判らないがうじゃうじゃ そして臭いも強烈!!!
あまりの恐ろしさに写真は掲載できません
瓢箪の中身は完全に溶けた状態になっており
10mmの穴を開けた物は種出しもスムースに行った
タネトール1号も活躍 約60個処理するのに1時間少々
完全に沈むので大分スペースが出来た
種出しが終わると水槽は2/3で足りる
台風の雨の中 ずぶ濡れになりながら終了
他の水槽もボウフラがウヨウヨ!
殺虫剤で昇天していただきました
順調に行けばこの分は来週から乾燥出来そう
棚で出来たアフリカンワイケトルはやはりダメだった
もう10日頑張ってくれれば・・・ 残念!
なかなか良い形だったので来年も頑張ろう
先週落として割ってしまったキャノンボールを
そのまま置いておいたら
一週間でこんな姿に どう腐るかよく解ったが臭い!
キャノンボールは硬いが皮は薄い
臭さMAXの瓢箪達 9月2日
