いつまでもひょうたんの処理に追われていたら もう10月も中盤!
気がつけば玉ねぎの苗が店頭に並んでいた
やばいっ!
去年はそんなに慌てた覚えがないので 明らかに今年の方がタイトだ
ひょうたんの数はおそらく去年の1.5倍くらいになっているのでしょうがないか?
記録を見ると去年は11月の6日に植えたので やはりもう整備はしなくては
半日使って圃場の整備
前回 キャベツと人参を植えた場所のマルチを剥がし 雑草を処理
畝1本15mで500個なので2本では一寸多すぎ 600個前後で行こう
生きた草には「うーん」だが 枯れ草が多いこの時期はバーナーも頼もしい
マルチの穴から雑草がたくさん生えていて剥がすのが大変だった
ちょっとすっきり
トラクターであっという間にこの通り
再来週には植え付けが出来そうだ 今年は苗を作るのも忘れていた!
もっとも玉ねぎは種からやってうまく行った試しはないが・・・
もうエンドウとそら豆も迫って来ている!
竹を切る時期も迫っているし・・・ 冬は暇なはずだが・・・
もう苗を売っている 10月17日
