冬の作業 11月28日

瓢箪の作業も一段落して 今週は少しゆっくりと思っていたが
考えてみればやるべき事はかなり多い
中でも今年中に終わらせたいのは
瓢箪の発芽試験
連作障害?を起こした棚下の土の入れ替え
竹の伐採 工作用と畑用(畑の支柱用はいいが工作用は一人では無理!)
雑草刈(雑草も瓢箪もかなりの種が散らばっているので出来れば燃やしたい)
結構キツイか? とにかく発芽試験から

3時間かけて77種の保温開始 今回はちょっと温度を上げて28度にしてみる
今年はアメリカの農園の一つが高齢の為引退してしまったので新しい農園を
開拓しなければいけない
在庫限りで終わりになる種類もある が 新たな種類も有りそうだ
続いて土の入れ替え作業

久しぶりのショベルの出動 トラクターのローダーとのコンビで排出はテンポよく進んだ

掻き出した土は2トン以上 どちらの機械がなくてもえらい事だった
今週はここで時間切れとなったが この後鶏糞50Kgと油粕20Kgを
投入した後 Wさんから頂けることになった堆肥で一杯にする予定
来年はどれだけ育つか楽しみだ