庭の手入れもしなくては 1月15日

年が明けると忘れていた春の準備が一斉に押し寄せてくる
家の周りを見ると何時の間にか水仙がだいぶ育ちもう花もかなり咲いている
週の半分弱しかいないので時間の経つのは倍の早さだ
今週はサボっていた庭の手入れを一日かけて

去年は豊作だったので今年は裏になりそうだが何とか収穫を増やしてみたい

木をいじめると良いらしいので枝をそれなりに落としてちょっとスッキリ

一昨年は冷害 去年は害虫により収穫ゼロだったので今年は収穫したい

背が高くなりすぎて収穫も大変なのでこちらも上の方をカット!
柚子 ホームセンターで実の付いた苗木を買ってきたのが6年前 木はだいぶ大きくなったが
・ 以来一度も実を付けない 10年くらいはダメと言う話も聞くが・・・
・ 栄養を十分やった上で木をいじめた方が良いと言うことなので
  上の方を切り落とし 更に幹に鉈で傷をつける
  それにしても苗に実をどうやって着けるのだろう?

春の花は綺麗だし 夏は日陰が心地よいが・・・ とにかく勢いが凄く
ボサボサ状態

思いっきりカットしてサッパリした
冬のうちに徹底的に枝を落とさないと家の中に入ってくる勢いだった
下草の処理 

大分枯れたが草むら状態

ご存知ハンマーナイフでスッキリ これがなかったら大変
その他この6年の間に相当大きくなった庭木の天辺を調子に乗って
大胆にカット


大分日当たりは良くなったが 調子に乗って切り過ぎたか?
切った枝の処理も大変!
雨トイの掃除

枯葉や柿の実が詰まったトイを

エンジンブロワで一気に吹き飛ばす 気持ちいい!
と ここまでやった所であたりは薄暗くなって来たので本日終了
まだやりたかった事  
ラズベリー 3年前に1株植えたら40株以上に増えてしまった
・ あまり味も濃くないし 収穫時期も限られるし
・ ブルーベリーより使い勝手が悪いので少し整理しなければ
キウイ 一昨年枯れた枝を撤去して 新しい枝を誘引
イチジク カミキリムシにやられた跡を手当
剪定
剪定
余計なものを伐採
やる事があるわあるわ!