おっさんの田舎ごっこ エントランスを一新 5月31日 道路からの入口の両側にベニカナメが15m程植わっているが4年前から1本が病気になってしまった専門家に聞いて薬を撒いたりはしていたが なかなか治らない去年になって更に病状は進み遂に両隣を含めて3本が力尽きてしまった春には枯れた木にモッコウバラ... 2012.05.31 おっさんの田舎ごっこ農園の様子
おっさんの田舎ごっこ 矮性トマトの様子 5月28日 今年の矮性トマトは去年よりパワーアップマイクロトムとレジナは毎年作っていたが今年はパティオとレッドロビン 更に垂れ下がる品種のタンブリングトムの赤と黄色を加え 一気に5種類になった種まきは瓢箪の後なので4月だったがようやく大きくなってきたレ... 2012.05.28 おっさんの田舎ごっこトマト/トマティーリョ
おっさんの田舎ごっこ 成長加速中 5月25-28日 ひょうたんはそろそろ成長爆発か?現在一番大きいものは2m弱第二農場の棚とネット張りが4時間かかって終了 棚の長さは30m2本で60mこちらは 8割のアンドンが取れた脇芽の処理と支柱へテープで固定周りでは既に雑草の攻撃が始まっている バスタと... 2012.05.27 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ 早く一段落したいが ダメか 5月28日 今週も忙しい 以前はもうちょっと暇があった気がするが・・・梅雨前のいい季節なのでたまにはドライブでもしたいところだが全然時間ができない どころか 毎年ひどくなっている?何年か前には藤棚の下で昼寝も出来たのに・・・野菜はペッパー類と茄子類が未... 2012.05.27 おっさんの田舎ごっこ農園の様子
おっさんの田舎ごっこ 2ヶ月! 5月24日 今年のひょうたんは結局400くらいの種を蒔いた発芽率は86%強だった発芽しなかった物はスイッチを切った保温気に入れてほったらかしになっているが2か月たった今になっても毎週1つか2つは芽が出る今日も一つ発芽していた頑張ったがちょっと遅すぎたも... 2012.05.24 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ 棚作りと雑草対策 5月18-20日 今週も忙しい野菜の定植も未だ終わっていないが ひょうたんが予想以上に延び既にアンドンから40cm以上出ている物がかなり有る去年までは地這い7割 棚3割だったが まだまだ日本では地這いで自然乾燥のひょうたんは認知度が低く この一年水漬けの素直... 2012.05.20 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ 野菜の植付けと農園の様子 5月13日 ひょうたんの定植がほぼ終わったと思ったら野菜の苗がだいぶ伸びてきたまだ小さい苗もあるので 定植は半分程度しかできないが 棚作りや鉢上げも有り何だか忙しい オマケに今週は早くから来ているのに親戚の結婚式や数日前までは午後になると雨や雷で外の作... 2012.05.13 おっさんの田舎ごっこ農園の様子
おっさんの田舎ごっこ 定植作業はほぼ終り 5月10日 今年もカラスにやられたりしたが漸く終わりが見えてきた第一農場は後6株足りなくなり だいぶ遅れて種まきした分で終了第二農場は全株終了 糸を張ってからはカラスの被害は出ていない一段落でやれやれと思ったのも束の間既にアンドンからはみ出して来た物も... 2012.05.11 おっさんの田舎ごっこひょうたん/瓢箪
おっさんの田舎ごっこ 野菜たち 5月5日 ひょうたんに気を取られているとほかのやさい達もこの時期は急成長早く植えないといけない状態に・・・ズッキーニ軍団去年は風とトロンボンチーノにやられ散々だったが今年は可愛らしいのがたくさん収穫出来る事を楽しみに・・・トロンボーンチーノは今年は隔... 2012.05.05 おっさんの田舎ごっこ農園の様子
おっさんの田舎ごっこ 五月晴れ 5月5日 ひどい天気が続いたがようやく晴れた それもとびきりの晴れ今日は半袖シャツと日焼けどめが欠かせない約1日半ほとんど何も出来なかったので GW中にやりたかった事が山ほど有る明日も天気は不安定らしいので 今日は野菜の植え付け準備をする事に庭の藤も... 2012.05.05 おっさんの田舎ごっこ農園の様子