今年はずるずる6月まで定植にかかってしまったが
自家製の苗はほぼ終了
兎に角やる事が多くて忙しい
ペッパー類と茄子類はまだちょっと小さいが
待ちきれずに定植 一応アンドンで保護している
今年はひょうたんの数が多かったので他の野菜が
ちょっと遅れた感じ
トマトは何か珍しい苗があったらあと4株スペースがある
来週には屋根を付けたい
スイカは毎年ほぼ放任になってしまいあまり取れないが
一応全種類定植はした が 今年もひょうたんに注意が行ってしまいそう
向こう側の玉ねぎがそろそろ終わるのでそちらに蔓を這わせる予定
記録的な量の雑草に攻撃された人参通りも
奥さんが何日もかけて完全排除
第二農場の空いた場所にベニアズマを20本
最近さつまいもはあまり芳しい出来ではないが一応トライ
この場所は四足の心配もある?
今はスナップエンドウ最盛期だが
去年病気で全滅したグリンピースも今年は何とかいけるか?
一度くらい豆ご飯が食べたい
今週の収穫
スナップエンドウ 売るほど
ソラマメ 少々
あやめかぶ 数十個
ラディッシュ 一山
ようやく定植終了 6月3日
