暑さが戻ったら雑草の勢いも倍増した
来週は花火大会もあるので今週は雑草に総攻撃をかける
史上最大の作戦?を決行する
戦況
7月に除草剤を撒いた所も何もなかったように
次の世代が勢いを増している
但しひょうたんの地這エリアは隙間にマルチを張った効果が出ており
今年はあまり雑草が見えない が代わりにひょうたんの勢いが凄く
全く侵入できなくなっている 中で何が起こっているのか?
収穫の終わった玉ねぎ ジャガイモやトウモロコシのエリアは
既に胸の高さまで茂っている所もある
畑の周りはヤブカラシが勢力を急速に拡大して何時畑の中に侵攻
してもおかしくない状況
作戦概要
★平坦で比較的広い所はハンマーナイフを出動
★更にロータリーを掛け気力が有ればトレファノサイドを散布
★狭い所や畝間は刈払機で攻撃
★更にデリケートな所はバスタとラウンドアップの散布
と ここまでできれば言う事ないが
何しろ暑いので どこまで出来るか・・・
ハンマーナイフ出動
第二農場
草丈が40cmを超えると耕運機だとほとんどが絡まり
相当能率が悪いが ハンマーナイフは物ともせずに草を粉砕する
刈幅は60cm位であまり大きい機種ではないが
一往復で道路にはみ出していた分はさっぱりした
先週はまだ土が見えていたが今週はこんな様子
10分程でこの通り 刈払機でこれをやると3倍以上の時間と
しびれる手が残る 半日やっていると腱鞘炎が心配なほど
第一農場
こちらは除草剤の形跡がまだ残っている所もあるが
中の方は胸の高さまで来ている所も
突入!
1時間程で見た目はスッキリ
山のようにあったトウモロコシの残さもハンマーナイフで粉々
生分解性のマルチのお蔭で一緒に処理できる
ここまでやった所でもう暑くて倒れそう
光化学スモッグ注意報も出たと防災放送も言っているので一時撤退
除草剤噴霧
畑の中にはちょっと恐ろしくてバスタを使用するが 今回は
庭と畑の周囲にの雑草に除草剤(ラウンドアップ)を散布
果たして効果の違いは?
刈払機も出動
細い畝間や入り組んだ所はやはり刈払機になるが この暑い中
長時間やっていると注意力散漫になり ちょっとした失敗も・・・
今回もやってしまった 勢い余ってひょうたんを二株根元からスパッと!
もう少しでフィニッシュだったのに6個が・・・来週にはしぼんでしまうだろう
今週はここまででギブアップ! トラクターの出動までは出来なかったが
これ以上外にいると明日のニュースに出そう
終わった後のシャワーか気持ちいい ビールもうまいぞ
雑草との戦いは続く 7月27・28日
