2012-07

おっさんの田舎ごっこ

中華オーニングは 7月14日

先日取り付けたオーニングは雨の多いこの時期大変重宝している今のところは機構的な故障もない が 些細なことだが・・・台風や風の強い日が多かったがよく見るとひらひらの端がほつれている早速お裁縫の時間これくらいは中華の場合はトラブルのうちには入ら...
おっさんの田舎ごっこ

生分解性マルチその後 7月14日

秋の撤去作業で楽が出来るように今年導入してみた生分解性のマルチは特に変化は見られなかったが今週ちょっと問題がこの所風の強い日が続いたのか オクラ通りのマルチが剥がれてしまったよく見ると土の中に入っていた部分がボロボロになっている性能は確か3...
おっさんの田舎ごっこ

エリートレタス消滅 7月13日

エリートレタスは柔らかくて美味しいのだがでか過ぎる!一株で一週間近く持つ先週は最大級の大きさ直径65cmの物を収穫したが今週 畑に行ってびっくり 後3個しかない?よく見ると干からびている 写真では良く分らないが本当にぺったんことう立ちは遅く...
おっさんの田舎ごっこ

Wさんちの巨大なヤツら 7月7・13日

6月末で出荷を一段落したトマト農家のWさん直売所もお休みとなり今は秋に向けてハウスの整備が中心だそうだトライしていただいている巨大作物は6種10株程だが先日の台風でダメージは有ったもののダメになった物はなく成長を続けている初めて育てる物ばか...
おっさんの田舎ごっこ

巨大コールラビ急成長 7月7日

先週まではピンポン玉位だったコザックコールラビは今週になって急成長!幾つかは収穫しても良い位になってきたみんな同級生だが成長には結構な差が有る一度に収穫になるよりこちらは有難いがプロだと困るだろう3個だけ収穫 持ってみると赤ん坊の頭くらいあ...
おっさんの田舎ごっこ

ズッキーニ最盛期 7月7日

このところのズッキーニの成長はすごい今年は去年より余裕を持った筈の畝もこの一週間で埋まってしまい遂に隣に侵入し始めた トロンボンチーノは獰猛なのは解っていたがユーゴスラビアンフィンガーも相当なものだった大きくなるとどうなるかは不明だが10c...
おっさんの田舎ごっこ

収穫まで大変な手間 7月7日

今年の人参通りの雑草は異常だった人参の数の30倍位の雑草が発芽とても除草出来ず二畝の内一畝は早々に断念したが残った方も手でむしるしか方法がなく大変な手間だった東京電力の様に掛かった人件費に利益を乗せて売ったら・・・それはそれは恐ろしい値段の...
おっさんの田舎ごっこ

成長爆発 7月7日

台風以後着果した物が今週はかなり大きくなって来た大きくなり始めるとそのスピードは相当早く3日も見ないと別物のようになっている先週から大きくなりだしたロングの状態をプラントカムで3時間おきに写真に撮ってみると6月30日7月1日7月3日7月5日...
おっさんの田舎ごっこ

着果ラッシュと急成長 7月1日

既に棚も地這いもツルが密集してしまい摘芯などできる状態ではない邪魔になる芽を摘む程度 後は棚の上で重なった葉と先日の台風で傷付いた葉を落とすくらい2日前は開花していたものがこの2日で受粉した様で良く見ると相当な数がネットの下に垂れ始めている...
おっさんの田舎ごっこ

収穫作業終了せず 7月1日

今週は天気に恵まれ 更に助っ人も1名加わり ジャガイモの収穫作業2日間で大分捗ったが後20kgくらい残して今週の作業を終了ほとんどは収穫できたので良しとしよう光に当てる訳にはいかないので土間と車庫は目一杯にしばらくは足の踏み場もない