今週の新兵器 8月4日

今週は新兵器を2つ
背負い式刈払機
刈払機は既に2台あり

一台(上)はホームセンターで購入したごく普通のTANAKA製 調子も良い 
いまはナイロンコードが付いている
庭や柵の傍などはチップソーより便利だが 
どんどんナイロンコードが消耗する
完全防備のエプロンをしないと飛び散った草で全身が緑色になる
もう一台(下)は広い場所を効率的にと購入したちょっと大きな
中華刈払機!
安さと宣伝文句につられて購入したが 報いは直ぐに来た
手元のアクセルとワイアー スイッチ周りの出来が悪すぎ
エンジンが一世代前の物でかかりが渋くよく止まる
いつの間にか出番は減ってしまった
今回これに代わる刈払機を新規に調達

背負い式のリョービ製 チップソーは255mm
使ってみると確かに背負っている分軽く感じるし
取り回しも楽な気がする が
しばらく使ってみると手への振動は結構大きい
フレキシブルシャフトの中を高速で回っているからだと思うが
性能の良い防振手袋は不可欠のようだ
回転フルイ機
先日病気の為取り払ったエントランスの紅カナメの後はまだそのままだが
見れば土に小石などの混ざり物が相当多いので一回土をこしたい
フルイは自分で作った物が有るが この暑い中 手で前後運動をやっていたら
どのくらいの時間がかかるか見当もつかない

そこで効率のよさそうな?回転式のフルイを調達
見れば手動式と電動の物が有り当然電動の方が楽そうなのだが・・・
電動は手動の約倍の4万円! モーター一つが2万円にカチンと来て

手動式とネットで見つけたギアードモーター3千円を購入 自分で取付ける事にした
電動を買っておけばすぐにでも仕事が出来たのに…
モーター取り付けにどのくらいの時間がかかるか未定 もしかしたら失敗するかも・・・