集中作業4日目 9月17日

4日連続でひょうたんの処理でいい加減 疲れた
小さい椅子に座っての作業は腰に来る 終わっても簡単には立てない!
さすがに今日は午前中で作業を終了
今日の作業
水槽に入らない大型ひょうたんへの注水 12個
座りの良い物は問題ないが 球形の大型ひょうたんは注水すると自分の重さで
破損する場合がある 前に西瓜用のベースを買って栽培に使った事が有るが
大きい品種では底にベースの形が残ってしまい役に立たなかった
何かベースになる物を考えないと・・・
昨日仕込んだ水槽の重石の調整

大型のひょうたんはかなり注水したつもりでも相当な浮力がある
相当重い物を乗せないと腐敗中にガス?が出て更に浮力が増す
大きいブッシェルも注水して重石に使用
毎日面倒を見ていられないので
雨でも降らないとぎりぎりだった物は水面から顔を出してしまう
空気に触れるとそこだけ変色してしまうので

今回露出しそうな所にサランラップをかけて見た
これで水面が下がっても乾かずに済むか?
効果は次回のお楽しみ
乾燥が終わったひょうたんの回収
天候不順の為 予定より乾燥が遅れた

来週まで持ち越し 途中強風が吹かなければいいが…

蛙が何故か登ってくる

この暑いのに・・・干乾びそう

それでも小さい物から乾燥終了! これで予定通り今週からアート体験が再開できる
9月中週末はまだひょうたんの処理が忙しいので月曜日から木曜日だけの開催になります
10月以降は水曜日から土曜日に変更の予定です ただし土曜日は予約のある時のみ開催です
去年はテレビの影響で秋に大量に出てしまったが今年はどうか?