久しぶりで朝からまとまった雨
当然 畑仕事はできないし ひょうたんも昨日までにやるべきことは終わっているので・・・
さて何をするか・・・・・・・・・・・・・味噌!
仕込みから半年 最近 何となく部屋に良い匂いが漂っている
去年は本で読んだ通り3ヶ月目に味噌返しをしたが
他の本では味噌返しはしないと言うのもあり
掘り起こして 返って空気が入るのも良くないのではと勝手に思い 無視していたが
中で空気に触れている所はカビも確実に生えるので 恐るおそる開けて見た
この時期になると醤がだいぶ出て周りはグズグズになっていたが大した事は無く
一通り取り去った後
もう味噌の顔をしている
半年なのでもうぼちぼち完成だが
1年経った方が明らかに美味しいのでもうしばらく辛抱
上左から米味噌 麦味噌(塩ふり後) 下左が豆味噌(赤味噌) 合わせ味噌
豆味噌の完成は再来年春 長い!
再び塩をふりかけ 焼酎で殺菌
重石 中蓋や外蓋を洗った後 新聞紙とビニールで密封
大小樽4つで作業時50分で終了
自家製の味噌は相当美味しくしかも難しくはないのでおすすめ
雨の日は味噌の手入れ 9月23日
