明日は全国的にクリスマス!
自分の誕生日が12月25日で誰かさんとまるカブリ
子どもが小さい時はそれらしく祝ったりもしたが
サンタの実態を知るようになってからは
我が家では25日は「クリスマス」ではなく「オヤジの誕生日」
と言う事になっている のだ !
が
石窯を作ってから 何でも焼いてみたい時期があり
丁度年末 この時期に 便乗して 「 鳥 」を焼いてみたところ
なかなかの出来で 調子に乗って配ってみたり・・・
と言う事で今年も久しぶりに 石窯稼働!
約2時間前から蒔きを燃やし始めた
炎は見ていて飽きない
昼食は先ずピザから
前の晩からピザ生地を仕込み
アンチョビや生ハム等など 旨いっ!
もう30年以上前にイタリアで卵の乗ったピザ 確か「オッキオ マジコ」と言った?
思い出してやって見たがかなりの高温で短時間(1分)で焼き上げるので
卵にほとんど火が入らないので 2枚目は卵をつぶしてみた
もう少しバランス良く火が通っていた記憶があるがもっと低温で焼けと言う事?
次はメインの
七面鳥 2羽
チキン 3羽
チキンは1時間弱 七面鳥で約1時間半
どちらも今年はもち米のピラフを詰め込んだ
アメリカ風にパンやレーズンを入れてみた事も有るが
日本人にはやはり米の方が評判が良い
七面鳥は年に一度だけ作るが・・・
季節物と言うか まあこんな味だっけ !
独特の味は有るが 大きいし バサバサして
来年まで ごきげんよう といった感じ
最後は焼きリンゴ
毎年紅玉を手に入れるのが少しずつ面倒になっている
紅玉以外では何が美味しく出来るのだろう?
ここまで作って午後4時
石窯はまだ十分に熱いので
本当はまだ鍋に材料を入れ
放りこんでおけば明日の朝には
シチューやカレーが出来るのだが
今回は準備忘れ! 勿体なかった
カメラを忘れた為アップが一週遅れ
25日恒例の 12月24日
