2013-03

おっさんの田舎ごっこ

野菜の種蒔き 3月31日

あれよあれよという間にもう3月も終わりひょうたん ばかりに かまっていられない時期になって来た天気も悪く外での作業も億劫なので一気に種蒔きを片付けたトマト系は来年ラインナップに加わる予定のミディトマト5種類を含めた25株ペッパー系は今年のニ...
おっさんの田舎ごっこ

発芽開始 3月31日

24日に種蒔きをしてから4日目の朝には第一陣が発芽一週間後にはこれだけ発芽35/110で約30% この後2時間で3つ増えたUFOスモールとチャイニーズミニが殆ど発芽 速い!
おっさんの田舎ごっこ

今週の新兵器 3月30日

いよいよ春の園芸シーズン突入だが今週は新兵器が戦列に加わったジャジャーン!久々の大型新人はヤンマーの一輪管理機 SK650DX今迄は「サラダ300」など家庭菜園用の耕運機を使用していた鍬から初めて導入した時は「夢の機械」だった が 時が経ち...
おっさんの田舎ごっこ

2013ひょうたんシーズン開幕 3月24日

いよいよ今年もシーズン開幕東京の桜は今週満開となったが農園の桜は五分咲きと言ったところ今週は瓢箪スピーカー体験が土曜にあったので日曜から農園入り本日いよいよ種蒔き第一陣110株分を保温機に入れスイッチオン!苗の注文をいただいた分から開始早い...
おっさんの田舎ごっこ

下北沢が変る 3月23日

先週は東急東横線渋谷駅の引っ越しが話題になったが今週は生まれてこの方60年以上もお世話になっている下北沢駅が大きく変わる最終的な姿はまだ何年も先らしいが 今回は小田急線が地下に潜り踏切もなくなる事に!日中から「とり鉄?」なのかかなりの人がカ...
おっさんの田舎ごっこ

竹箒作り 3月16日

ジャガイモの植付けが予想外に早く終わったのでつい先日まで結構大変な思いをして伐採した竹を利用して息子と一本ずつ竹ぼうきを作ってみた今時はホームセンターに行くと安いのは一本150円くらいから一番高いのでも300円程で中国製のが買えるので作る人...
おっさんの田舎ごっこ

ジャガイモの植付 3月16日

2週続けて恐ろしいほどの風が吹いた後ようやく穏やかな週末になった先週満開だった梅は風の為かもうほとんど花が残っていない今週はあんずの花がだいぶ開いてきた東京は今日開花したらしいがソメイヨシノはまだまだだが河津桜はほぼ満開フキノトウはもうこん...
おっさんの田舎ごっこ

ジャガイモの植付準備 3月09日

先週から一気に春らしい陽気になって来た梅は満開先週は気づかなかった蕗の薹も満開だつぼみを探してもみんな咲いてしまっている気持ちが良いが春と戯れている暇は無い!来週はジャガイモ植え付けをしたいので畑の準備を開始畝間1.2mで全長120mの畝を...
おっさんの田舎ごっこ

ひょうたん最終便 3月4日

種まきの時期もすぐそこまで迫っている2013ひょうたんシーズンもいよいよ開幕だが 2月中に終わるつもりだった種の最終便がちょっと遅れてようやく到着したニューフェイスは1種類でボトルダブル(上下の膨らみが同じ大きさ)だ全てが同じ大きさに揃うと...
おっさんの田舎ごっこ

春の気配 3月04日

まだまだ寒い日もあるが 暦は3月家の周りを見てみると 春の気配が・・・梅はいつもはもっと早かった気がするが いよいよ秒読み本場河津ではもう満開の河津ざくらも開花寸前?ソメイヨシノの花芽は膨らんでは来たがまだ小さいチューリップの芽も揃って来た...