今週の新兵器 3月30日

いよいよ春の園芸シーズン突入だが
今週は新兵器が戦列に加わった

ジャジャーン!
久々の大型新人はヤンマーの一輪管理機 SK650DX

今迄は「サラダ300」など家庭菜園用の耕運機を使用していた
鍬から初めて導入した時は「夢の機械」だった が 時が経ち・・・
基本的に耕すのが本業で それ以外の作業にはイマイチ?
畝立は培土機も中外2種類買ってみたがどうもスッキリ出来なかった
特に畝間を広く取った畝作りは手作業による補正が不可欠で結構な手間だった
今回導入したのはプロ用の一輪管理機でホームセンターではお目にかからない機種
地元の農機具屋さんから購入 電気製品や乗用車とは違い値引きは結構渋かったが
アフターが必須の農機具はしょうがないか!
今回ついでに中華チッパーの修理もお願いしてしまったし・・・!!!
これがサラダと違うところ

◯エンジンの排気量が大きい=力が強い=作業の可能性が広がる
◯一輪なので狭い畝間に入れる

◯羽の交換と30cm幅の培土板で土を跳ね上げ畝立作業ができる
これで通路の広い畝が作れる
今週は生憎の雨模様なのでデビューは来週に持ち越し
初仕事はジャガイモの畝間の除草と土上げから