去年は生分解性のマルチを使用した結果
それなりに楽が出来た がっ ちょっと不満も・・・
持続時間がもう少し欲しい!
最大でも3カ月で土と触れている部分がダメになって来る
ひょうたんは収穫までに本当は5カ月くらいはもってほしい
エンドウも半年くらいは耐えてほしい所
特注だと長期間用のが出来る様だが一回の発注量が
最低何十本だし保存期間も1年以内なので数本で良い規模では
とてもとても注文できない
色々探した結果 たどり着いたのが
今週の新兵器 紙マルチ
紙と生分解性マルチを張り合わせた物
持続時間はかなり伸びるらしいし
紙の面は白くマルチは黒なので抑制も促成どちらもいける!
もちろん紙と生分解性マルチなので回収の必要なし!
と 良い事ばかりだが価格はかなり高めだ 期待大
ゴールデンウイーク中に使用の予定 使用感は・・・
5月5日
昨日90センチの方を野菜エリアに張って見たが・・・結論から言えば 失敗!
張るのが難しい 難しすぎ
90センチの方はロールの紙芯が無くそのまま巻いてあるので中でグチャグチャになり
マルチャーに取付けがスムースに行かないし引っ張るのに相当抵抗が有る
元々紙には伸縮性はほとんどなく繰り出す時の抵抗や土の状態の変化で
直ぐに切れてしまう
いろいろ設定を変えて見たが最適の状態は見つけられなかった
人力で張るのも踏むと簡単にパリッと破れる!
とにかくストレスのかかる難物だった
しかも翌朝畑に行ってみると
あちゃーっ! イノシシ
畑には犬猫を始め狸 兎 ハクビシン カラス などが出没するが
どこまで耐えられるか相当不安な状態
台風など来たらどんな破れ方をするのか? 恐ろしい
更に翌日
また来てる しかも紙マルチの所だけ・・・! だめかこりゃ
5月10日に135cmのマルチ張を再度トライしたが・・・
色々セッティングを変えてみたが上手くいかない
1時間ほどやってみたが ギブアップ!!!!!!
普通のビニールマルチを買いに走った ったくもう
今週の新兵器は失敗か 5月3・4・5・6日
