遅れを取り戻す 5月14・15日

今週はどうしようもない作業の遅れを取り戻す為に週中に農園にやって来た
先週は待ったなしに育ってしまった苗を定植したがゴールはまだまだ
手間の掛かりすぎる紙マルチはギブアップしたのでとにかく残りを
さっさと終わりたいがまだ残りは200m以上有る
昔はまんじゅうにしたり 人力でマルチを張っていたが今はトラクターと
マルチャーで夢のよう
第一日目朝一で作業開始 と思ったら・・・やっちまった!
車庫からトラクターを出す時不注意で車庫の壁に引っかけてしまった
マルチャーのステーを1本曲げ1本折ってしまった なんたるこっちゃ

結局 分解して曲がった物はハンマーとバイスで矯正
折れた物は溶接して修理 完治したものの一時間以上のロスとなった
マルチ作業は順調に進み

第一農場約120m

第二農場約100m
風で飛ばされないように土を盛り
カラスにいたずらされない様に黄色い鳥よけの糸を張り完成
結局終了が3時半 この後は作り
第二日目 定植
早く全部定植したい所だが半分近くはまだ双葉の状態で
もう少し時間がかかる 何たる遅れ!
結局60株ほどを定植


第一農場はあと20株ほどで終了まで来た
穴を開け 水やり 定植 アンドン立 水やりでたっぷり4時間
第二農場は来週と言う事で 残りは日没まで作り
今までは栽培地図を先に作っていたが今年は植えられる物からとにかく植えて
チャートは後で作成するしかない 異常事態