定植は一応全部終わったが
早い物は既にアンドンから顔を出している
一足先に終わっている第一農場は今日確認してみると
植え替えが必要な物が約8株 内訳は
○虫(ネキリムシ?)にかじられて倒れてしまった物 3株
○芽が折れてしまっている物 2株
○萎れてしまった物 3株
先週定植が終了した第二農場は ちょっとひどい
植え替えが約20株
○やはりカラスにやられたか 約15株
名札が抜かれたり アンドンの外に苗の残骸が出ていたり
マルチに足跡が有ったり 間違いないか!
○萎れてしまった物 4株
全部で20株以上の植え替えは一仕事だ
今年は苗の出来が悪く予備の苗は早くも底をついてしまった
足りない分は遂に野良ひょうたんの苗を移植
何が出来るかお楽しみ!
早く棚を作ってしまいたい所だが
今週 来週と用事がありまとまった時間が取れそうもない
それに梅雨入りで天気も心配!
まごまごしていると玉ねぎやジャガイモの収穫が始まってしまう
今年は何でこんなに時間に追われるのか?
棚を作らないと 6月1日
