本当はもう少し早く収穫のつもりだったが
今年は春先の発芽不良と週末毎の天候不良のお陰ですべての作業が
押せ押せ!状態
一度後手を取ると挽回するのは至難の技だ
玉ねぎも今年は雑草に飲み込まれてしまった ただの草むら
無農薬雑草共存農法! かき分けて収穫
大きく育っている物もあるが茎は殆ど溶けて無くなってしまっている
これでは釣ることが出来ない
赤玉ねぎは大きく育っている
ニンニクもまあまあの出来
マルチが有ればこんなことにはならない筈だが
2年連続で風で飛ばされるて生存率約70%
来年はどんな手を打とうか?
2013年玉ねぎ・ニンニク終了
玉ねぎの収穫 6月22日
