一月以上前に注文しておいた新兵器が到着した!
今までは地上で使う物ばかりだったが遂に 空軍登場!
空撮用クワッドヘリ 「ファントム」
グーグルアースで空撮映像はよく楽しんでいるが
衛星からでは流石に解像度がイマイチ
好きなアングルからしっかりした航空写真が欲しかったが
飛行機チャーターは大事だし・・・
一昔前はラジコンヘリは相当な熟練と授業料を払わないと
使い物にはならないと思っていたし うっかり始めてのめり込んだら
大変な事になりそうな予感がしたので 手を出さないようにしていた
子どもの頃はラジコンもやったが オッサンからジジイの
年齢になって来ると模型やゲームなど根気が無くなって来ているらしく
最近はちょっと遠ざかり気味になっていた
何ヶ月か前 YOUTUBEでラジコンヘリからの空撮映像をみて
ちょっとビックリ 最近のラジコン事情を色々見てみると…
今や室内なら2千円程度のおもちゃのヘリでもジャイロ装置が付き
誰でも簡単に飛ばせるようになっていた
流石に屋外である程度の画質で撮影をするとなるとそれなりの予算が必要
になる 幾つかの選択肢の中から選んだのが空撮専用のこの機種
Dji社のファントム
4つのローターで安定した飛行が出来 ジャイロは勿論
GPSまで装備して自動で離陸した所へ戻って来たり すごい装備
カメラもデジカメくくりつけて・・・と思っていたら
こちらもすごい事になっていた
GOPRO HERO3と言うアクションカメラで
自転車 スカイダイビング等の映像を自ら撮影するための機能満載
その筋では有名らしい 知らなかった!
i-phoneにしろこんな物こそ日本のメーカーが作らなければいけないのに
sonyやcasioはどうしたんだ
このセットを注文して届くまで一月ちょっと その間に
おもちゃのヘリを購入して息子と飛行訓練を実施
墜落しても壊れないので
心おきなく練習できた
かなり上達したが細かいコントロールはなかなか難しい
ようやく到着したがヘリもカメラもマニュアルがかなり分厚く
何よりも字が・・・小さい!集中して読んでいると 疲れる!
そこで名案! 息子に理解させこちらは聞いて覚えることに
これは結構楽! 新しい子供の活用法発見
初飛行
朝 風のないうちに遂に初飛行
おもちゃとは一線を画す安定感
ジャイロやGPSの働きで勝手にホバーリング
撮影も
こんな世界が自分で撮れるとはすごい!
自分たちもこんな感じ
安定しているとはいえ コントロールはなかなか微妙
赤と緑のライトがついて前後が分る様にはなっているが
老化した脳はとっさに情報を処理できない!
墜落気味のハードランディングが2回
ひょうたんの棚に突っ込んだのが一回
蔓に結構な傷が付いてしまった! 大丈夫か?
これから どう活用するか楽しみ
今週の新兵器 空軍 7月28日
