しばらく天候不順のおかげで本当の夏の暑さを忘れていたが
いよいよ暑さが戻ってきた! 外に居るだけで汗が噴き出す
こんな日は畑に長時間いたら命に関わりそうなので
待てない収穫だけで早々に引き上げて来た 汗でずぶ濡れ状態なので一回目の着替え
家の周りのひょうたんの世話
まだ元気はあるが一本だけスワンが完全に終わっている
実は2個しか付いていないがすでに軽くなり始めている 完熟しているのか?
大きくなり蔕が千切れる可能性が有る物の補強 ロープをみんな使ってしまったので
袋で釣ってみる 45cmの袋でギリギリ入った
チャイニーズミニは今頃になって実をたくさん付け始めた
今年初めての品種
ロシアンドールはこんな形
ケトル徳利は
最初の頃の実と最近できる実はこんなに形が違う
ロングは1mちょっとでロングとは言えない
畑から持ってきた
ハワイアンダンスマスクはあまりの重さに落ちてしまった物
完熟しているか微妙! カラバッシュは蔕が乾いているので収穫!
千成の筈がどう見ても違う アメリカの農場のオバサンが注文していないのに
オマケでくれた物だが これはディッパーの仲間だ
確認の意味もあって毎年なるべく多くの種類を栽培する様にしているが
予想と違う形に出来る物は幾つか有るのでなるべく2カ所以上の農園の種を混ぜる様にしている
もっとも作って見なければどんな形に成るか分からないが・・・
石窯の修理
先週稼働した石窯だがよく見ると ヒビが入っていたり 溶接が取れていたりで結構傷んでいる
考えてみれば出来てからもう5年以上経つし 溶接も煉瓦積みも始めての経験だったので
よくよく見ると未熟なところがたくさん有る
しっかり付いていない溶接部分 と 扉に使ったテラコッタタイルにも大分ヒビ!
床の耐火煉瓦にもヒビ! これは直すのが大変そうなので今回はパス
ヒビや隙間は耐火パテで補修
扉まわりは再度溶接とタイルの張替えで ちょっと綺麗になった
ここまでて昼を挟んで3時間と2度の着替え 脱いだ服は絞れるほどの汗!
シャワーとビールは格別だが・・・ 明日は更に暑いとか・・・
暑い! 8月10日
