去年よりだいぶ遅れた 11月17/19日

去年は11月の13日には 水漬けした ひょうたんは全て終了していたのに
今年はまだ水槽11個分のひょうたんが水に使ったままだ
週末毎の悪天候と先週の旅行で3週間遅れた感じ
先週にはついに霜も降りて冬本番!
何とか今週には中身出しを終えないと 水仕事は日増しに辛くなる
二日かかって漸くポリの水槽10個を処理

天気は良いが風がひどい
腰は冷えたが井戸水なのでそんなに冷たくない
これが水道水だったら相当きつい!

タネトールも今年最後のお勤め
今年はフットスイッチのお蔭でかなり能率が上がった
しかし・・・  あと2つで終了と言うときに!

コネクターの付け根が パキッ! と折れてしまった
購入する時製品のクチコミ欄には「いきなり壊れた」「発想は良いが安っぽい」
などあまりいい評判がなかったが・・・
頑張っていたのだが あっさり壊れた
ほぼ1シーズンもったから 「よし」とするか?
今度分解して直すか もう一つ買うか考えよう
3日目にようやく最後のコンクリート水槽に到達
長い物と大きい物を入れていたが


時間が足りなかった物が 何個か崩れていた 残念!

もう一週間水に漬けて来週には完全終了!
今年完成した処理場も大活躍

種もドロドロも100%キャッチして直接下水に流せるので
臭いもすこしは少なかったのでは?
来週も寒くならないでほしい が