2013-12

おっさんの田舎ごっこ

今年の作業納め 12月29・31日

今年は夏以降 なぜか週末の天候に恵まれない事が多かったせいかいつも作業に追われていた気がする・・・毎年そうだっけ?畑の大部分はまだこんなほったらかしの状態だが2月までに整備が出来れば良いと勝手に決めて ちょっと気分は楽になった?大晦日までに...
おっさんの田舎ごっこ

ザウアークラウトも旨いっ! 12月26日

白菜漬けは冬の楽しみの一つ ただしご飯も一緒に進むのが 問題といえば・・・大問題!実は2週間前の天気の悪い日に外の仕事も出来なかったので キャベツ2玉分でザウアークラウトを仕込んでおいたドイツではザウアークラウト フランスのアルザス近辺では...
おっさんの田舎ごっこ

年末の農園とひょうたんの発芽 12月22日

農園はすっかり冬モード朝は毎日 氷が張る1cm位の厚さ欅も葉がすっかり落ち掃いた後の庭はすっきりしたが 強い影が吹くと どこからか降ってくる最後に畑で見つけた大きなひょうたんはやっぱり駄目だった 残念!ひょうたんの発芽試験種まきから約10日...
おっさんの田舎ごっこ

ドアオープナー完了 12月21日

うまく動かなかったチェンバレンのドアオープナーはギブアップ状態だが毎回 手で持ち上げるのは ボタン一つに慣れた身には相当面倒! 何とかせねば全土が60Hzなのでアメリカで市販のものを購入してもダメ となれば価格が高くなっても日本に輸入してい...
おっさんの田舎ごっこ

雑用いろいろ 12月16日

「ぶらり途中下車の旅」の再放送が11月にあった関係でこの所 土曜日のアート体験が人気?で 農園に来られるのが日曜日になってしまうのが続いている畑は年内にエンドウとそら豆の定植くらいで後は1月末までに綺麗にしておく位なので年内はもっぱら細々し...
おっさんの田舎ごっこ

来年の準備 発芽試験 12月12日

つい先日 今年のひょうたんの処理が終わったと思ったらもう来シーズンの準備をしなくてはいけない時期になってしまった野菜の種は既に販売を停止して来年用の種と入れ替え作業中だがひょうたんも来週には一旦販売を中止して月末か来年早々には再開の予定堆肥...
おっさんの田舎ごっこ

来シーズンのトマト 12月9日

畑ではもう少しで食べられそうだったトマトが霜で全滅!毎年の事だが勿体ないトマトは手間が掛かるので大きい物はプロのSさんにお願いして試して頂いている自分では春にミニとミディトマト系の物だけを20株位植えている小さいトマトは割合 作るのも簡単で...
おっさんの田舎ごっこ

12月 後片付けの季節 12月1日

いよいよ12月 しばらくいい天気が続き寒さも一段と増してきたよく見れば農園はすっかり冬の装い霜も最近は連日落ち葉も本格化上を見れば欅はまだ半分位は葉が残っているしモクレンなどまだ全然葉が落ちていない物も紅葉もそろそろおしまい更に春の準備も・...