雪のおかげで予定外の仕事は増えるし 畑はまだ所々に雪が残り完全に作業が出来る状態では無いが
天気は良いので解体した棚の廃材を燃やしながらシイタケの稙菌をする事にした
クリタケやなめこの菌も売っているが今回は早生 と どんこ を5本ずつ作ることにした
菌は木のコマに染み込んでいる
菌打ち用のドリルで榾木(ほだぎ)1本に付き100個弱の穴を開ける
10本で1000個近くの穴を開ける 深さは3cm程 ストッパーに当たるまでぐいぐい食い込んで行く
この数になるとドリルを持つ手がねじれて痛い
翌日見るとドリルと当たった所がこんなに!
穴を開けたらコマをひたすら打っていく
速やかにやらないと乾燥するのはあまり良くないそうだ
2人でやって2時間弱
榾木は地面に寝かせビニールで保温
仮伏せと言うらしい
この後 幾つかの行程を経て 椎茸の収穫は 来年春の予定
シイタケの菌打ち 14年2月22日
