今週末は金曜日の午後には一時的な豪雨があったものの
土日は良い天気 いや 暑かった!
周りは田植えも終わり 蛙の大合唱
朝のうちは気持ちが良かったが 一日終わって見ると早くも「夏バテ」状態
ひょうたん
先週160株定植したが
今週は寒かったり暑かったりだが あらかたは頑張っている!
ただしダメになった物が10数株でている
カラスにやられたのか影も形も無くなっている物が4株
それ以外は萎びてカラカラになっている
カラスは黄色い糸を張って有るので 何もしなかった時に比べると五分の一以下の被害
奴らはイノシシと違い遊びてイタズラをする 全く腹だだしい!
萎びた分は定植の時たっぷり水はやっているつもりだが 何の加減か水揚げ出来ず
いきなりダメになる物が毎年幾つかある
ハウス育ちのへなちょこ苗が外のきびしい環境に対応出来なかったか?
周りに生えている野良ひょうたんの苗とは緑の色も全く違うし
定植した苗には葉が日焼けを起こしている物も結構ある
野菜
野菜エリアの整備もようやく終了
マルチを張り定植準備完了
育った苗から定植開始 だが ひょうたん優先の当園 ナスやペッパー類など
まだまだ小さい物が多いので終了する迄は今月一杯かかりそう
ほうれん草と二十日大根で3m これ以上一度に蒔くととても食べきれない
10日以上経ったらまた3m蒔こう
モロヘイヤ バジル イタリアンパセリなど
本格的な定植は来週から?
人参は今回は順調に発芽したが雑草はその百倍くらい芽を出している
周りのプロの畑では常時雑草をむしっているので雑草の種は飛んでくる位だが
毎年秋には雑草に完敗するうちの畑では土の中にそれは恐ろしい数の種が眠っている
クワバラ クワバラ
暑いっ!バテバテ! 14年05月11日
