先週までの暑さが嘘の様
いよいよ関東地方も5日に梅雨入りしたが・・・
以来 雨が降りっぱなし 作業も雨の合間を縫って
ひょうたんの誘引
先週から1m以上延びた物も有り 蔦を潰さない様にネット迄持ち上げる
バスタは結構効いている
途中の芽を摘み ネット迄届いた物は親蔓の摘芯
全部終わる迄4時間以上!
ネットの上ではほとんど誘引の必要はなく勝手に延びてくれる
土がたっぷり水を含んでいるので足元はドロドロ
軽トラも四駆なので何とか入って行けるが 二駆だったら絶対アウト!
トマト
アンドンの上がボサボサ
脇芽がみんな延びているので取り払い螺旋の支柱に絡ませる
もう実が着いている物も有る 屋根を付けようか?
考えるふりをしている!
ナス通り
大きい物でも40cm以下
一個収穫
ペッパー通り
小さい実の着いている物も有るが 概ね30cm以下
脇芽を取る
ズッキーニ通り
収穫開始 トロンボンチーノは既に隣の畝に侵入中
すぐに大きくなるので4日空くのは辛い
生でサラダ 浅漬けが結構美味しい
玉ねぎ
先週に続き今週も収穫 150個程
本当は天気の良い日に半日干しておきたい所だが どうしようもない
倒れた後時間が経つと茎が萎びて無くなってしまい吊るせなくなる
軒下で乾燥してもらう
先週吊るした分はもう茎がすっかり萎びている
エンドウ
今年もかなりの量が収穫できたが
そろそろおしまい 来週はもう取れない?
下から大分白くなって来た
杏
先週は緑色だったが 急に色が変わってきた
一番濃い色のを食べてみたがまだ渋い!
来週はジャム作り?
その他の収穫
ソラマメ 少々 これでおしまい
ラディッシュ 育ちすぎを一山
ほうれん草 雑草に埋もれて行方不明
大雨警報も出る中 濡れながらの作業 堪忍してーっ!
梅雨入り 14年06月8・9日
