ひょうたんだけではなく 野菜達も成長著しい
畑の眺めも
それらしくなって来た
あと2週間もすると収穫ラッシュになる
今週の野菜達は
ズッキーニ 先週からボチボチ実を着けているがまだおとなしい
受粉後の成長は相当早く5日も間が空くと巨大化してしまうので
3cm程の小さい物も収穫してしまう 未熟果も柔らかくて美味しい
ところで
トロンボンチーノは既にこの勢い
ナス 半分くらいが一番果を付けているが
これはあまり大きくしないそうなので見つけたら収穫 10個位
脇芽取りと支柱
ペッパー類 こちらもちらほら 実が付いて来た
脇芽取り
トマト もう一段目には実がついている 食べごろはもう少し先
脇芽取り 誘引 雨避けはやっぱり今年も無しと言う事で…
きゅうり と マメ どちらもほとんどは30~40cmほど
よく見ると雌花もある
今年のメキシカンサワーはずいぶん元気が良い 奥はインゲン
トウモロコシ 現在60cm 穂の出ている物もあるが どこにもヒゲは見えない
風で倒れるので支柱で補強
サトイモ 雑草に覆われていたが 葉が見分けやすいので 草むしり(奥さんが)
サッパリした
コールラビ トンネルでは大分窮屈そうになって来たが
まだこぶし位の大きさ 収穫までは2週間?
デビルズクロウ 野良で種類はわからないのでなるべく離れた5本を助ける事にしたが
既に可愛らしい花をつけている物も 可憐な花と恐ろしい実の形は対照的
これだけ育てると実が出来すぎて 持て余しそう 刺して血が出るのも必至
エンドウとソラマメ 完全終了
後に何か植えてみようか?
空きスペース 野良のジャガイモと雑草
ひょうたん遠足の時にジャガイモの収穫と草刈体験に使用予定
畑の野菜達は今こんな 14年06月15日
