しばらく石窯が稼働していないが 来月アート教室の遠足があるので
ピザを久しぶりに焼こうと思っているが まだ何回分かは薪があるが
ちょっと寂しくなって来た
今は 知り合いの大工さんから廃材(サイプレス)を貰っているが
ちょっと遠いので最近はちょっとご無沙汰
半月程前にトマトを受け取りにWさんの家に行った時 家の周りの木を伐採している所に遭遇
切り倒した木は捨ててしまうとの事なので 渡りに船と頂く事に
そして今日頂きに行った がっ!
積まれた木は細い物でも直径20cm以上 太い物は40cm以上有りそう
ノコギリは何種類か有るが最近購入したB&D製をはじめどれも直径15cmが限度
となると 随分長い間出番の無かったチェーンソウしか無いが 動くのか?
8年前に家の周りの欅を切った時以来 使った記憶が…
エンジンはあっさり目覚めたが・・・
最初は切れた様な気がしたが だんだん切れなくなり しまいには殆ど切れなくなった
そう チェーンソウは目立てをしないと ダメなのです!
確か目立てヤスリも何処かにあった筈だが・・・行方不明
5切れでギブアップ
目立てをして来週 仕切り直し
たったこれだけで 手が痺れる 確か防振手袋もあった筈
もう何年も使っていなかったのですっかり忘れていた
都会育ちのオッサンにはそうそうチェーンソウを使う機会は無い
オソマツ!
薪の調達 14年06月14日
