今週の新兵器 14年06月17日

以前から興味はあったもののチョットした車が買える程の値段のため
遊びで購入と言う訳にはいかなかった
レーザー加工機
だったが今年の初めに随分お安いのを見つけた!
値段は五分の一以下! ただし安いとは言っても ン十万はする
当然のことながら「中華!」なのでおいそれとは手が出せない!
数回動いたところで終わりでは辛すぎる
消費税も上がるので駆け込み! と3月に埼玉の会社まで確認に行って来ました
社長は中国の青年の小さい会社ながら好感が持てたので買おうとしたら
4月以前の分は売り切れで次は5月以降の入荷との事 予約だけして帰って来た
それから二カ月ちょっと 今週になって入荷の連絡!
そして本日 ご対面! 

日本で設計して中国で製造との事 すっきりしたデザイン
メジャーな製品と比べて一つ前の技術で作られているそうだが
圧倒的な価格差は何といっても魅力!
業務でヘビーな使い方をする訳ではないので十分?
今までいくつも中華な物を買ってきたが作り手の顔が見えている物は今回が初めて
果たしてどうなる事やら・・・
早速試運転と思ったがプリンターより面倒臭い
エアーコンプレッサーの接続
クリーナーの接続と配管
加工する素材によっては臭いが結構出るそうなのでホースで外に排気する必要が有る
これでダメなら脱臭機も取り付ける必要が有るらしい
更に本体に冷却水を5リットル以上入れる 寒い地方なら不凍液だって 車か?
ようやく 試運転!

木で「田舎ごっこ」のプレート約7cm
一枚作るのに8分位かかる ちょっと待ち遠しいが
そのうちラインナップに加わりそうな予感のする!
3Dプリンターはこの何十倍も時間がかかりそう・・・!
アクリルも試してみる

こちらは木のような焦げもなく切断面も綺麗
今回は取敢えず動かしてみただけだが
もう少し勉強してからもっと複雑なものを作ってみよう