つい先週 遠足の時にはスッキリしていたのに・・・
畑はまた本格的な草むらになってしまった
雨が降り 気温が上がると 作物も成長するが 雑草の成長は凄すぎ!
農業の真似事をやっていると もちろん収穫は楽しいが
本当の醍醐味は毎年圧倒的な力で襲ってくる自然の力を体験する事かも?
人類が滅亡することが有っても草は絶対生き残るんだろう・・・
と 考えている暇が有ったら 体を動かす!
こんな状態で作物がすっかり隠れた畑 を刈払機出除草開始
生姜等は雑草と同じ様な外見なので見極めが大変
3時間ほど掛けてちょっとスッキリ
里芋は延びた雑草より太陽を求め更に高く延びた為か周りのプロの畑よりヒョロ長い
茄子やトマトもスッキリしたが 刈払機は刈った後の葉がしっかり残る
これからの時期地面の保湿には良いのか?
ゼーゼー言いながら作業を終了したが
両手が肘までジンジンする ずっと感電している感じ
これはやり過ぎると腱鞘炎になる チェーンソウもそうだがエンジンの道具は
パワーが強い分色々影響も出る
畝間は60cm以下と狭く刈払機の出番だったが
午後は通路や広い所なので真打ハンマーナイフの出動!
通路を進むハンマーナイフ
刈幅が60cmなので3往復すると
再び通路が出現!
作付していなかったエリアは先週は胸の高さだったのに今週は2m近くになって
写真撮影のため手を放してみると・・・
丸刈り状態 草の抵抗で真直ぐには行かない
2時間掛かって ご覧の通り ハンマーナイフが無かったら・・・クワバラ クワバラ
刈払機と違い草はどこへ行ったのか分らない
太陽が出ず曇りであまり暑くなかったのが幸いだった が
一日終わって ヘロヘロ
雑草掃討作戦 14年07月13日
