暇にならない 14年11月1-3日

遂にに暦は11月 ! せっかくの連休だが忙しい
ひょうたん処理も大詰め
1日(土)は一日中あいにくの雨で畑仕事は中止
どうせ濡れるなら一日中ひょうたんの種だし処理!
後2週間は掛かると思っていた作業を一気に片付ける
朝から8時間飲まず食わずで 終ったのはそろそろ暗くなり始めた頃
全身グッショリで 本格的に 参った!
気温が下がっているので内も外もそう簡単には取れない
上手く行けば来週にはすべて干せるか?
2日(日)は雨も上がり畑日和
玉ねぎの定植でほぼ一日
先週から干していた枯れ草は残念ながら乾いていないので焼くことができない
後日燃やす事として作業区域外に移動した後 久しぶりのトラクター出動
堆肥 肥料 石灰を撒いて 3回ほどロータリーをかけ 玉ねぎ用マルチを20m

マルチャーの調子がイマイチで後ろを見ていたら曲がってしまった
2本目はまっすぐと思ったがつられて曲がった ここまでで半日!
昼食を兼ねて玉ねぎの苗を購入 今年は
 湘南レッド 早生 サラダ生食用
 アトン    大型
 O.K黄   12月まで保存可
 O.P黄   12月まで保存可
 ネオアース 長期保存 
 トップゴールド 極早生
の6種類で合計400個

奥さんに手伝ってもらい2時間かかって定植終了
腰が・・・・・
まだ結構空いているので来週ニンニク玉ねぎを後200個位植えようか
その他 今週は予定外の作業が発生!
門扉のモーター取付け部の修理
閉まる時にかなりの力がかかるようで溶接部がはがれて来たので
新たに10mmのボルト2本で固定した上に再溶接に2時間
屋根裏に何かいる?
屋根裏で何かが走る?音が・・・
ネズミよりずっと大きそう ハクビシンやアライグマか?
家の周りを調べてみるが入れそうな穴や隙間は見つからない???
とりあえずバルサンやアースレッドを2日続けて焚いてみる
逃げてくれればいいが ダメなら業者に頼む?