11月16日
随分寒くなって来た 金曜にはついに霜が降りたらしい
ひょうたんの処理で一日水を扱っていると体の芯から冷えてくる
今年は例年より早く終了の予定だったが 週末の天候不良で
半月遅れてしまった が いよいよ今週で終了
最後の入浴を終えたひょうたん達を乾燥へ
来週には乾く予定
最後の回は割れたものや形のあまりよくないものなどが多い
11月23日
乾燥終了
これにて2014ひょうたんシーズンもようやく終了
今シーズンの感想
作柄は不良 : 毎年水処理と自然乾燥が半々位だが今年は殆どが水処理できた
と言う事は収穫量は半分? 世話がちょっと横着になったのか?連作障害か?
体験用の小型ひょうたんと売れ筋のボトル型を集中的に植えたつもりだったが
ボトル型はまあまあ採れたものの 体験用の出来は相当悪かった
また来年夏にはひょうたん不足になるか?
来シーズンは心機一転 : 畑で栽培を始めた頃に比べると 工夫と言うか
結構作業は簡略化している 良いのか悪いのか?
来シーズンは初心に帰り 丁寧な作業を・・・心掛けよう・・・!
2014年 ひょうたん終了 11月23日
