年末が来てしまった! 14年12月30日

12月に入ってから週末に天気の悪ことが多く作業がイマイチ進まなかった
毎週変わりばえしない作業でしばらく更新をサボってしまった!
新たな年を前に12月の作業のまとめとお知らせ
畑では
この一月は片ずけが主な仕事で
200mほどの棚の解体

とマルチ剥がしは

しっかりとに来た
地面にしっかり刺さったパイプは全部で200本以上
マルチは両側でしかも半分ずつなので800m 剥がしながら歩くと辛い
来年は生分解性マルチ復活? ちょっと性能に不満が有るが楽には勝てない か
最後は枯草を燃やしたいが適当に雨が降るので燃えにくい

カラカラで燃え過ぎも怖いが 燃えないのもスカッとしない
一日中火を扱っていると全身に燻製のような匂いが浸み込む


終わると久しぶりに畑らしい景色が戻ってきた こんなに広かった?
来週(来年)からはプラソイラで天地返し
作業が終わると3時半でも

この影の長さ!
前日燃やした灰には

イノシシの足跡? 徐々に増えているらしい ったく
今年最後の作業は少々遅れ気味だが

エンドウそら豆の定植
ひょうたん
お知らせ1
去年より少し遅れ気味だが ただ今発芽試験の真最中
現在は種の販売は停止していますが
1月の中旬から少しずつ再開して
2月中には2015年販売分はすべて揃う予定です
種の販売を始めた頃は1ドル80円前後の円高でしたが
最近はアベノミクスのお蔭か1ドル120円!
殆どがドル建ての輸入品の為残念ながら来シーズンは
種や用品の値段を改定させて頂きます
お知らせ2
ひょうたんを育てたいが
ベランダに置いたプランターで大丈夫か?
狭い庭しかないが・・・
と言うお問い合わせを頂く事があります
ひょうたんの楽しさを体験して頂く為に
来シーズンは株主(株式ではなくひょうたんの株)を募集しようと思っています
詳細は年が明けたら「田舎ごっこ」のHP.にて!
ご期待ください
家では
家の周りの大きな欅の葉もようやく落ち こちらも「落ち葉焚き」
焚火は楽しいがこう続くと体の芯まで煙の匂いが浸み込む
畑だけではなく家の方にもイノシシが土を掘り返した後が・・・!
更に屋根裏の招かれざる住人はバルサンを焚いてみたりしたが
まだ気配がするので ついにプロの出番となった
自分では侵入口を発見できなかったが
プロの手にかかると庇の入り組んだ奥に穴が発見され
残った毛から犯人はハクビシンと特定された
屋根裏に罠を仕掛けて捕獲するそうだが正月の間に罠にかかって
死なれても困るので正月9日から作戦開始とのこと
費用は20万位! 何匹も取れたりするともっと上がるとか・・・
まったく 動物園か!