ひょうたん栽培やってみませんか 2015年01月

    ひょうたん栽培やってみたい人募集します
✳︎✳︎✳︎2015年の募集は終了しました✳︎✳︎✳︎
2016年も同じ要領で募集します
ひょうたんを育ててみたいと言うお客様が種を求めに来店されるが
大きなひょうたんを育てたいがプランターでは出来ないか?
庭はあるが1m×2m位でも大丈夫?
周りが囲まれているので陽当たりが少ないが・・・?
マンションのベランダで育つか?
と言うお話を伺う事があります・・・
千成りくらいなら何とか数個出来る事もあるようだが
陽当たりと土が十分に無いと やはりむづかしい
そこで今年は試験的に当園の畑でひょうたん栽培をやってみたい方の為に
ひょうたん株主を募集したいと思います
期間は種蒔きの始まる3月から9月の収穫までの半年間
お好きな品種を2株から最高4株まで育てて頂けます
棚作りでも地這いどちらも可能ですが 最初は棚の方が確実かもしれません
栽培に必要な物(苗 肥料 棚の材料 支柱 マルチ等)は全て費用に含まれています
用意していただくのは作業着 軍手 長靴 タオル 帽子 サングラスなどの身に付ける物だけです

トラクターで土作り 1~2月

苗作り 3月

畑に定植 4月下旬
手間は掛ければ掛けるほど良いものが出来ますが まあ月二回くらいは来園
して頂ければと思います 初夏の頃グングン大きくなるひょうたんは見ていて
相当楽しいものです

棚の設営 5月 1日に30cm以上伸びる日も

着果し始めたひょうたん 6月 選定と摘果

すっかり茂った棚 7月

地這いのひょうたん 7月
種蒔き 定植 棚作り などのイベントは 日付を決めて土日に行いたいと思っていますが
それ以外はいつでも来園できるようにしたいと思っています

収穫間近! 8月

収穫 8~9月
春から夏にかけては「田舎遊び」にも最高のシーズンです
毎月参加して頂けるイベント(有料になります)をご案内致します
たけのこ掘り ピザ焼き など
ご家族で参加して頂けます

蕗の薹

薪作り
田舎暮し
いずれは田舎暮しを と考えている方
都会暮しに慣れた体には本格的な田舎は相当にキツイです
この辺りは明らかに田舎ながら東京からも1時間ほど
夏休みや年末年始も大規模な渋滞もなく本当に便利です
月に何度か通って季節を感じて見ませんか
将来の田舎暮らしの参考になるかもしれません
古民家
当園の建物は再生古民家です
千葉にはかなりの古民家物件があります 興味のある方 将来古民家を・・・
と考えている方 何かの参考になるかもしれません

菜園生活
当園ではひょうたん以外に野菜も作っています
猫の額のような菜園ではなく大きな畑をトラクターなどの本格的な機械を使って
農家体験をやってみたい方も募集しています 詳しくは「田舎ごっこ」まで

巨大コールラビの収穫

巨大レタスの収穫
田舎ごっこ募集ページ