冬の作業 15年01月18日

突っ張り棒
寒い日が続く 去年の今頃は大雪で大変な事になっていた
これから3月までは寒気と低気圧のコースの組み合わせで大雪がいつ降ってもおかしくない
当園でも藤棚やビニールハウスが倒壊したものの 保険のお陰で再建は果したが
以前より強度を増した作りにはなっているが50cmも積もると耐えられるか・・?
そこで 念のため

ウリンの角材でつっぱり棒を作成
留守の時に降られても困るので3月までは付けっ放しの予定
第二農場の整備
3日前に大雨が降ったもののかなり乾いてきたので 延び延びになっていた
第二農場の枯れ草焼きを決行 風は時たま強く吹くので 区切って少しづつ焼く
突然 風向きが変わり自分に炎が向って来る事も 眉毛が焼けそうになる!

焼き終わるまでに2時間 午前中の作業終了

ようやく平らな地面が・・・
午後は プラソイラ タイム

ここは竹が入り込んでいないので 急停止の可能性もなく
結構なスピードで作業が出来る 気持ち良いが 寒いっ!
こちらも2時間掛かって終了 身体が芯から冷えた