今週の新兵器 15年02月21日

今週は剪定作業三昧だったが一つ新兵器を手に入れていた
剪定鋏
今まで外で使う鋏の類はすぐに置き忘れたりするので主にダイソーさんのお世話になっていた
あちこちにに10丁以上置いて有る 殆どがステンレスの刃で錆びないし
切れ味もそれなりだと思っていたし 特に不満はなかった
柄の樹脂が劣化して割れたり ビスにガタが来るとまた数丁買って来てはばら撒いておく
今迄 包丁 農機具等でプロ用アマ用の違いを結構知っている筈なのに・・・
この分野は直ぐに失くすと言う事で手付かず
今回 ぶどうの剪定がかなりの量になるのでこの機会に手に入れた

山形の飛庄印剪定鋏 飛塚製鋏所製 SR1型200mm 定価6,800円
テレビでも紹介されてどこでも売り切れが多い
名前の付いた何とか鋼を使用したもっと高いのも有ったが
これが欠点を改良して何やら賞との事でチョイス
アマの分際で職人さん 済みません!

金属の塊なのでダイソー鋏と比べるとそれなりに重い

刃の佇まいはなかなか良い 握った感じも良い!
切って見ると
凄いっ! 正にスコンスコンと切れる
包丁で初めてプロ用を使った時と同じ感覚だ
ちょっと太い枝だとダイソー君とは握る力がまるで違う!
でもダイソー君だと68個買える
68倍切れる?かと言うと実感としては3~4倍くらいか
では68倍長持ちするか・・・ダイソー君の寿命が6カ月とすると34年
その頃は90歳代後半なのでもう剪定鋏はいらないかも 
一生物の道具と言っても若いうちから使わないと・・・
とは言っても良い物はやはり理屈抜きで良い
いい道具を使った時の満足感は何とも言えない
 
大事にしよう