雨も適当に降り 気温もかなり上がり
今週のひょうたんはいよいよ成長のスイッチが入った
棚とネット張りとアンドン外しそして誘引作業をやると
一日掛かって40株がいい所 おまけにGW.の時に
ロータリーを掛けて綺麗になった地面からはすでに雑草が・・・
一体どれだけの種が土の中にあるのか?
野良ひょうたんもかなり出ているが残念ながら生かしてはおけない
地面がうっすら緑になっている
アンドンからは結構な数が頭を出している
このままにしておくと苗がとぐろを巻き誘引作業が面倒になったり
切り落とす脇芽がのびてエネルギーが無駄になる
連日朝6時から作業を開始して 何とか日曜には形になって来た
ただし毎日10cm近く伸びる株もあり放っておくと風や自分の重みで
茎が折れたり傷つくこともあるので2回ほど週中に一回来なければ・・・
天気の良い日に時代劇に出てくるトンビのピーヒョロロを聞きながらの
農作業も気持ちがいい がっ 疲れるわー
更に半日掛けて 雑草退治作戦
土ぼこりで全身泥まみれになりながら今週は終了
地這いのひょうたんが伸びてくるとトラクターが入れないので
これからは除草剤のお世話になろう
成長 来たーっ! 15年05月20/24日
